ナースゆきのティータイム

院卒ナースのつぶやき

テスト中の急な鼻血

看護学生時代、定期試験の真っ最中に

突然鼻血が出たことがありました

f:id:lerhone97:20210624153804p:plain

シーンと静まり返った教室。

白い答案用紙にポタッ・・・!!ポタッ、ポタッ・・

 

やばい!先生~~😭

 

 

泣きそうになりながら、無言で先生に助けを求めるのすが

なかなか気づいてくれない先生。

 

モゴモゴして慌てふためき

ガタガタッと席を立とうとした音で

やっとこさ、先生が気づいて来てくれました。

 

 

看護師である先生は、すぐさま

「キーゼルバッハを押さえて!!!」

 

 

はぁ?キーゼルバッハ???

 

 

 

「しっかりつまんで!下向いて!」

という先生の言葉通りに

とりあえず、下を向き、鼻をつまむ。

 

しばらくすると、鼻血が止まったようで

トイレに行かせてもらえ

試験を再開させてもらうことができました。

 

 

・・・しかし、キーゼルバッハ???

 

 

いえ、医療用語としては

なんら、普通の言葉ですが

ド素人の看護学生1年生には

頭の中「???」です。

 

 

あとになって

耳鼻咽喉科の授業で習ったんですが

鼻血が一番出やすい場所というのが

この「キーゼルバッハ」という部位

 

 

キーゼルバッハ鼻の先のほうの部分

血管が浅いところにたくさんあって

けっこう、切れやすい、と。

(耳鼻科の先生にそう習ったように思いました💦)

 

 

そして、鼻血が出た時に上を向くと

鼻血がのどの奥に流れてきて

飲み込んでしまうから、よくないと。

 

 

じゃあ、子どもの時に鼻血が出た時に

親に教えてもらったんは、なんやったん!?

って感じです。

 

私が子どものころは

鼻血が出たら

ティッシュペーパーを鼻に詰めて上を向く

というのが鉄則でした。

 

 

これ全部間違いやったんか・・・。

真実を知る私。

 

 

ティッシュペーパーで圧迫は悪くはないのですが

ティッシュペーパーを取る時に

やっと止まった血管のかさぶたも取れてしまって

また、血が出やすくなるので

結果的には止まるのに時間がかかる

ということでした。

 

ちなみに、私は

耳鼻科病棟で働いていたことがあるのですが

 

キーゼルバッハを圧迫して、鼻血が止まらない時は

救急で耳鼻科や救急病院に受診して

鼻血を止めてもらいます

 

病院では

「ボスミンタンポン」を鼻の中に詰めて鼻血を止めます。

ボスミンというのは、血管を収縮させる効果がある薬

ボスミンを低濃度に薄めたものをガーゼや綿球にしみこませて

鼻に詰めます

 

 

ちなみに、ボスミンは原液で使用すると

血圧がべらぼうに上がって大変なことになりますので要注意💦

(血圧200どころの騒ぎではありません💦)

 

 

でも、たいていはキーゼルバッハ圧迫で

止血します。

 

でも、この経験があったからこそ

自分の子や、近所の子が鼻血を出した時には

けっこう役に立ちました~。

 

 

小鼻をしっかりつまんで、下を向く。

5分ほどで、止まります。

f:id:lerhone97:20210624153814p:plain

 

 

 

 

機会があるかないかは分かりませんが

おためしあれ。